経営理念
弊社は、昭和26年より古紙回収・リサイクルを業として活動をしている、古紙回収直納問屋です。
弊社は、現在のようにリサイクル運動が意識される以前より、製紙メーカーへの直納業者として、紙ゴミのリサイクル・集団回収の推進に努力して参りました。
また、平成7年には廃棄物関連の許可・登録を受ける等、お客様のあらゆるニーズに応えるべく体制の整備を図っております。
弊社では、その役割を重く認識し、資源と環境を後世に引き継ぐため、全社一丸となってゴミの削減とリサイクルを推進し、社会に貢献して参りたいと考えています。
株式会社丸佐商店 会社概要
代表取締役 | 佐藤清隆 |
---|---|
本社所在地 | 仙台市若林区六丁の目中町25-60 TEL:022-288-6603 FAX:022-288-6610 ![]() |
アクセス | |
シュレッドベース仙台 詳しくはこちら |
宮城野区日の出町3-5-38 TEL:022-236-9931 FAX:022-236-9932 ![]() |
福島営業所 | 福島市郷野目字師々田20番地 TEL:024-545-2751 FAX:024-545-3016 ![]() |
アクセス | |
山形営業所 | 山形市銅町一丁目8-5 TEL:023-635-8121 FAX:023-635-8120 ![]() |
アクセス | |
業務内容 | 古紙回収及び製紙原料の販売、 産業廃棄物収集運搬業(宮城県・福島県・山形県)、 機密書類出張断裁処理 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 昭和29年1月(昭和26年1月創業) |
従業員 | 55人 |
主要取引先 | 日本製紙、丸三製紙、、三菱製紙、住商紙パルプ、日本紙パルプ商事、 上山製紙、DNP東北、河北新報社 |
取引銀行 | 七十七銀行六丁目支店、日本政策金融公庫 |
関連会社 | 株式会社RDVシステムズ、サンキョウリサイクル(株) |
許認可事項 |
|
沿革
昭和26年01月 | 仙台市二十人町にて創業 |
---|---|
昭和29年01月 | 法人化し株式会社丸佐商店とする |
昭和46年01月 | 本社・工場を現在地に移転 |
昭和48年05月 | 100馬力梱包機導入 |
昭和48年12月 | 60馬力梱包機導入 |
昭和49年07月 | 40tトラックスケール設置 |
昭和50年11月 | 多賀城事業所に30馬力ベーラー導入 |
昭和52年12月 | 丸佐資源運輸株式会社設立、運送業務を分離 |
昭和54年02月 | 100馬力梱包機を150馬力ベーラーに更新 |
昭和55年10月 | 本社事務所新築、60馬力梱包機を60馬力ベーラーに更新 |
昭和59年12月 | 福島営業所開設、100馬力ベーラーを導入 |
昭和62年~ | 随時、設備更新を実施 |
平成07年04月 | 廃棄物再生事業者登録 宮城県 登録番号12号 |
平成08年03月 | 本社第1工場建て替え、60馬力ベーラーを100馬力ベーラーに更新 |
平成10年07月 | 機密書類裁断処理(R.D.V車)導入 |
平成14年07月 | JQA大量保管文書処理センター安全対策 RDVシステム適合認定基準取得 |
平成15年03月 | 福島営業所を福島市郷野目に移転 |
平成15年12月 | 山形営業所を山形市銅町に開設 |
平成19年9月 | 古紙商品化適格事業所認定取得 |
平成20年9月 | ISO27001認証取得 JQA-UIM-B70045 |
平成21年2月 | エコアクション21認証取得 認証・登録番号:0003286 |
平成31年4月 | シュレッドベース仙台(機密文書処理センター)開設 |
